ようつべさん家。

YouTube。うん、便利だよね。
今年の冬くらいから海外の音楽番組目当てでちょくちょく利用し始め、
いつの間にか邦楽系も揃い始めてると知り、気付けば日本語検索も出来るようで。
進化は早い。Google Videoなど有名サイトは他にもあるのに、
何故YouTubeがこんなに流行ってるのかわからない。
でも使う。便利だから。欲しいものがそこにあったら行くでしょ。


著作権は気にする性質です。特に意味はないが、レンタルすら嫌いです。
そのせいかネット上にあるPVを違法で見ることはしない。ちゃんと買うから出してくれ。
じゃあ二度と見られないであろうテレビ出演映像だったら?うん、見たい。
この文をまとめると要は映像と言う映像を全てDVD化して欲しいんです、という
あまりにも非現実的なお話になってしまうのだけど、それが本心だなぁ。


最近は色んなアーティストさんがブログをやっていて、
YouTube上にはそのアーティストさんの映像があったりして、
それを知った上でYouTubeが楽しい!とか書いてあるのを見る。よく見る。
本人の感覚的にはテレビで流れるのと変わらないかもしれないけれど、
自分の表現を守る方法を壊している場所を「楽しい」と言い切るのはどうかと。
公の場でそんなことは言うなよ、と。せめて個人の範囲にして欲しい。


何が悲しかったってあるPV監督さんが自分のPVはココで見られると紹介していたこと。
歌っているアーティストに許可は取りましたか?という疑問。
そのアーティストさんがかなり有名、というかかなりお金のかかった人達なので、
その行為はグレーゾーンより限りなく黒に近い黒のように思える。


「プロ意識」という言葉が好きなんだ。でも同時に「ゆるい」という言葉も好き。
難しそうな話だからここら辺で置いておこう。