ジャージに着替えてもなお。

juaami2006-01-03

足元は足袋。
今日はお着物を着たから。
温かいのでそのまま履いとこう。


お着物が大好きです。毎年お正月には絶対着る。
平常時にもたまに出して着るけど母に怒られるのでこんなときこそ。
母が信じられない量のお着物を所持してるからそれを勝手に拝借。
でもちゃんとした着付けは出来ないし、訪問客の接待手伝いもあるので、
何故かお着物は小紋小紋ってあれね、街着って言うの?日常着?
要するに晴れ着じゃないのよ。礼服とか訪問着とかより遥か格下。
お正月なのに小紋なんて…とお着物に詳しい人には笑われるかもしれないけど、
どこかへ行くわけじゃないし、家で家事するだけだもの。
っていうか良いのです。柄が好きなの。小花柄とか水玉とかね、可愛い。
今日着たのは先染めで織られた水玉柄。
先染めってのは柄を考えて糸を染めてから織ることで、柄がガタガタとずれてる。
mina perhonenにはこの手法のものが多い。これ、好きな理由のひとつ。
と、合わせた帯は黒のチェック柄。帯はあまり持っていないからコレで我慢。
文庫結びのくせに帯紐を付ける。なんでって昨日可愛いのを発掘したから。
最近の着物雑誌を見ると結構やってるけど、普通はお太鼓にするものだよね?
うん、可愛ければいいじゃないか。楽しければいいじゃないか。


ちなみに着付けの自己採点は60点。
何度やっても裾が短いし、襦袢の襟元が綺麗に出来なかったからダメダメ。
でもね、親戚などの評価はいつも高いんだよ。
若い子が着物着てるっていう事実が大切みたい。
特にいつもお着物のおばあさまに褒められると嬉しい。
ので、下手くそでも自分で着付けしようと思うのです。
最近は所要時間10分+鏡なしで出来るので進歩はしてるはず。


ただ、着付け以外の所要時間ってのが曲者で。
お着物を着ること自体は容易なんだけど、出すのが大変。
桐箪笥を引っ掻き回して探すこと1時間。
可愛いもの発掘すること1時間。
とりあえず着物を当ててみること1時間。
着るに関係のないお着物で遊びまくるのです。
昨日は留袖を当てて遊びました。着ないよそんな大層なもの。
収穫としては名古屋帯を発掘したのでいよいよお太鼓にも挑戦できそう。
まだまだ箪笥の中は未知の世界なので十分に遊べそうです。いじょう!